@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000014, author = {澤邉, 裕子 and 金, 姫謙 and SAWABE, Yuko and KIN, Hoegyeom}, issue = {1}, journal = {国際交流基金日本語教育紀要, The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin}, month = {Mar}, note = {本稿では、韓国の中等教育段階における日本語母語話者(以下、「ネイティブ」)の参加の実態を踏まえて、その意義と今後の可能性について述べた。現在、ネイティブは教師やゲスト、インターネットを通した交流の相手として授業に参加している。2003年には国際交流基金ソウル日本文化センターの青年日本語教師が1年間高校で韓国人教師とティーム・ティーチングを実践した。その結果、ネイティブの参加には以下のような可能性があることが示唆された。(1)生徒の日本語での意思疎通能力を育成する。(2)ネイティブと生徒、韓国人教師との間でお互いの文化を理解しようとする態度を育てる。韓国の第7次教育課程の理念には「相互理解と国際交流に貢献する人材を養成すること」がある。ネイティブが参加することは、この教育理念の実現の一助になるのではないかと思われる。より多くの韓国人教師にネイティブ参加の目的と意味が認識され、相互理解を促す場が作り出されていくことが期待される。, This paper details the possible outcome of introducing native Japanese speakers into secondary schools in South Korea. Native speakers are introduced into lessons as teachers, guests, and Internet partners. In 2003, a Japanese teacher of the Japan Foundation, Seoul taught together with a Korean teacher at a high school. As a result of this one year team teaching exercise, it has been suggested that the introduction of native Japanese speakers could 1) Raise the Japanese communication competence of Korean students. 2) Increase teacher and student awareness of cultural similarities and differences that exist between Japan and Korea. One of the principals of “the 7th curriculum” is “educating students to understand different cultures and to contribute to international exchange.” The introduction of native speakers would help this to be practiced in an effective way. It is hoped that more Korean teachers will understand the purpose and the significance of introducing native speakers. Consequently, both Japanese and Koreans respect each other’s culture., 8, KJ00004374177, 実践報告, Practice Report}, pages = {115--129}, title = {韓国の中等教育段階における日本語母語話者参加の実際とその意義}, year = {2005}, yomi = {サワベ, ユウコ} }