@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000183, author = {ネウストプニー, J.V. and Neustupny, J.V.}, journal = {世界の日本語教育. 日本語教育論集, Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe}, month = {Mar}, note = {この論文は日本語教育の枠組みの中でのティーチング・アシスタントの範囲をテーマにしている。著者はティーチング・アシスタントの利用は最も進歩的な傾向を代表し、教室場面 でも教室外場面でも広く採用されるべきだと主張している。著者はさらにティーチング・アシスタントの範囲を規定し、彼らの間のバリエーションや利用上の諸問題を論じている。ティーチング・アシスタントは資格のある教師の指導のもとで行動すべきである。また、ティーチング・アシスタントと彼らを指導する教師と、両方のために適切な研修過程が開発されなければならない。なお、この論文は、ティーチング・アシスタント利用可能なアクティビティーのリストを提供している。, This paper deals with the category of teaching assistants within the framework of Japanese language teaching. The author claims that the use of teaching assistants represents a most progressive trend that should further be emphasized, both in classroom teaching and in course components that take place outside the classroom. The category of teaching assistant is defined, and variation among teaching assistants and various aspects of their use are given attention. Teaching assistants should act under the guidance and supervision of qualified teachers. Suitable forms of training of both teaching assistants and the teachers who make use of them should be developed. The paper provides a list of activities in which teaching assistants can be used., 13, KJ00000611461}, pages = {199--213}, title = {日本語教育におけるティーチング・アシスタントの利用について}, volume = {2}, year = {1992}, yomi = {ネウツン} }