@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000210, author = {ダグラス, 昌子 and O.Douglas, .Masako}, journal = {世界の日本語教育. 日本語教育論集, Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe}, month = {Jun}, note = {本稿は、外国語または第2言語として日本語を学ぶ学習者の読解能力を測るためのクローズテスト作成の試みである。 クローズテストは、第2外国語としての英語教育(TESOL)の分野で長く使われており、数多くの研究や実際の使用により、テストとしてのvalidity(妥当性)や reliability(信頼性)のあるものとみなされている。 このクローズ手法を日本語に使う場合、以下の問題を解決しなければならない。 1.英語では「語」が分かち書きされているため、数えるのに問題はないが、日本語の場合、膠着言語という性質上、何を「語」として扱うのかを定義する必要がある。既存の日本語クローズテストは、「文節」を語の単位として扱っている。しかし、それが妥当か否かについての研究はない。本稿は文節を語とするクローズと形態素を語とするクローズの結果について他のテストのスコアーとの統計学の相関関係を調べることにより、どちらのクローズが妥当なものであるかを調べた。 2.採点方法:クローズテスト採点にあたり、学習者の解答の中で、原文と同じ語のみを正解とするのか、原文とは違っても意味がとおるものなら正解とするのかは意見の分かれるところである。本稿は、この2種類の採点方法と他のテストのスコアーとの相関関係を調べ、どちらの採点方法が有用かを調べた。 3.消去された語のカテゴリーについて:クローズテストが読解能力査定のテストとして有効であるためには、単文内の文法関係を読みとる能力だけでなく、文と文あ るいは段落そしてテキスト全体の文法関係を読みとる力や社会的常識に関する知識の有無を調べることができるテストでなくてはならない。本稿は、試作のクローズテストが何を測っているのかを調べた。 4.結果として、形態レベルのクローズテストを使い、意味がとおるものは正解とする採点法を用いた場合、他のテストスコアーとの間に有意の相関関係があることがわかった。また、7語ずつ消去した場合、消去された語は単文内のみでなく、文と文、段 落間、そしてテキスト全体にわたる文法関係や社会的常識の知識なしでは復元されないものであることがわかった。, "This study aims to construct Japanese cloze tests to be used by learners of Japanese as a second/foreign language. This study deals with the issue of ""word boundaries"" in counting and deleting Japanese ""words"" for cloze test construction, the issue of scoring, and the issue of linguistic categories of deleted words. This study examines correlations between the scores of two types of cloze tests (a morpheme version and a phrase version cloze test) by two types of scoring (an ""acceptable"" word method and an ""exact"" word method) and other tests (seven quizzes and two midterm examinations). A morpheme-version cloze test by an ""acceptable"" word scoring was significantly correlated with the other test scores, while a phrase-version test based on the definition of ""words,"" which has generally been used in past studies, did not show significant correlation with the other tests. This study also found that Japanese cloze tests measured the learners' ability to employ their knowledge of language systems not only at the intra-sentential level, but also at the level of integration of inter-sentential information and socio-cultural knowledge. The results of this study suggest that morpheme-version cloze tests by an ""acceptable"" word scoring method are valid for predicting the language ability of the learners of Japanese as a second/foreign language. ", 9, KJ00000611488}, pages = {117--131}, title = {日本語クローズテスト : 試作}, volume = {4}, year = {1994}, yomi = {ダグラス, マサコ} }