@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000388, author = {西村, 史子 and NISHIMURA, Fumiko}, journal = {世界の日本語教育. 日本語教育論集, Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe}, month = {Jun}, note = {本研究は、勧誘の断り談話における日英対照研究で、特に被勧誘者の言い訳を中心に分析したものである。断りの研究は日本語に限ってもかなりあるが、同条件下の談話資料を二言語から収集し対照した研究、言い訳の内容に注目した研究はまだない。本研究では、日本、ニュージーランド(以下NZ)で友人同士のペア、各々32組、30組から平均48秒、67秒の談話をロールプレイの手法で収集し、書き起こししたものを分析資料とした。結果、両資料で同じような言い訳、勧誘方法が観察されたが、相違点も見られた。即ち日本資料で「体調不良」をより多くが言い訳として用いたこと/勧誘者の断りを受け勧誘者は、 日本資料では被勧誘者の言い訳へ反駁する形で、NZ資料では譲歩案を提示する形でより多く再勧誘が行なわれ、そしてこの再勧誘の仕方の傾向は被勧誘者の断りの言い訳の内容に関係なかったこと/日本資料で勧誘者が被勧誘者に対し断りの説明をより求め、そして被勧誘者も説明を供給したことが挙げられる。これら結果は、日本資料では言い訳は断りの方便であり、勧誘者は言い訳の内容によって臨機応変に交渉するというよりは極端に言うと、そこで更に再勧誘するか、勧誘を断念するかの二者択一的に行動したように解釈できる。言い訳が方便でなく歴とした情報を伝えているかどうかはそこで詳細を聞き込むしかなく、このため日本資料でより詳細説明が生じたと思われる。これに対しNZ資料では言い訳を字面通り受け取り、そこから双方に都合がよい妥協案を探る方向で会話が進められたと考えられる。日本資料で特に「体調不良」が多く使われたのは、それが翻しにくい状況であり、かつ断りの方便として常套化している可能性がある。, The refusal of invitations by Japanese and English speakers is studied. In addition to a focus on the excuses offered by decliners, we consider the subsequent responses of the inviters. A number of previous studies have considered this topic however relatively few deal with discourse data sets obtained under identical conditions. The present study uses transcribed role-play data collected from 32 Japanese pairs and 30 New Zealand (, hereby NZ) pairs. These conversations average 48 and 67 seconds respectively. The scenario is as follows: Role A offers Role B an invitation to visit a tavern and Role B is required to decline it. The data showed that: 1)Japanese individuals were more likely to use physical problems as an excuse for their refusals. 2)Japanese inviters tended not to accept refusals at face value. NZers on the other hand, accepted excuses more readily. These findings seemed to be independent of the nature of the excuse. 3)Japanese inviters demanded, and were likely to get, explanations from their decliners. These results can be interpreted by assuming that Japanese inviters focus on the refusal itself, regardless of the content of the excuse. In particular Japanese refusals often rely on a catalogue of fixed phrases to provide excuses, and only on repeated questioning is the nature of the excuse revealed. NZ inviters, on the other hand, pay more attentions to the content of the excuse. In addition, NZers seem more willing to negotiate an arrangement, which is acceptable to both parties, based on the nature of the invitee's excuse., 6, KJ00004597817}, pages = {93--112}, title = {断りに用いられる言い訳の日英対照分析}, volume = {17}, year = {2007}, yomi = {ニシムラ, フミコ} }