@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000390, author = {豊田, 真規 and 森, 由卯子 and TOYOTA, Maki and MORI, Yuko}, journal = {世界の日本語教育. 日本語教育論集, Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe}, month = {Jun}, note = {アルゼンチンでは国際交流基金主催の「日本語能力試験」が1988年より実施され、多くの学習者が受験している。しかしながら学習レベルが「日本語能力試験」4級に達しない学習者も多い。在亜日本語教育連合会付属日本語教育センターでは、これらの学習者に対し、学習段階に応じてその力を確かめることと、励ますことを目的に「ときめき日本語レベルテスト」を作成、実施している。本稿ではテスト作成背景、作成手順、テスト概略、受験者傾向、2005年度実施テストの結果と分析を報告する。 「ときめき日本語レベルテスト」には5級と6級(各級の問題は、文字・語彙、聴解、文法・読解)が設置されており、いずれも13歳程度以上の成人向けである。5級は日本語学習100時間程度、6級は日本語学習50時間程度の学習者を対象としている。テストは出題基準と過去問題のデータベースを資料に作成されているが、出題基準はアルゼンチンで広く利用されている教科書6冊を基礎としている。問題作成は出題基準の改正から始まり、約半年かけて行われる。結果はレベル認定と、素点、得点率が学習者及び各申込校に各種問題別に全体平均得点率と共に送付される。 2005年度における受験者数は5級が166人、6級が246人であった。テスト結果の傾向を見る資料としてレベル認定率、基本統計量、相関係数とα係数、総得点と人数のヒストグラムを示した。また、項目分析資料として正答率と弁別指数を算出した。正答率が一定の数値以外の項目及び正答率が一定の数値以内でかつ弁別力が一定の数値以下の項目は今後の検討の対象となるべきもので、 このような分析はこれからの問題作成上の参考になると思われる。最後に「ときめき日本語レベルテスト」がより広く普及、実施されるための課題が提案される。, The Japanese Language and Culture Center in Argentina offers a “Tokimeki Japanese Level Test” for students who have not yet reached Level 4 of the Japan Foundation's JLPT. This article gives a general oversview of the test, describes the process of designing it, and reports on the results and analysis of test scores from the year 2005. The test consists of two levels― Level 5 and Level 6. Each level consists of three parts: (1) letter recognition and vocabulary; (2) listening comprehension; and (3) grammar and reading comprehension. The test is designed for adult learners of Japanese over the age of about 13 who have studied the Japanese language for 100 hours (Level 5) and 50 hours (Level 6). Each item on the test is controlled and examined for upcoming test administrations, with at least six months devoted to preparation. The base materials for this process are test standards for vocabulary and grammar, and database of the test content from past years. In the latter part of the article, statistics are provided to highlight aspects of the 2005 test. These include the number and percentage of each level achieved, table of key statistics, correlation coefficients and an alpha factor table, histogram of the test scores and the number of people for each score. Two additional set of statistics― the percentage of correct answers for each item and the discrimination coefficient― suggest possibilities for a structural modification of the vocabulary section of the test. Finally, some general suggestions are made to facilitate the efficient promotion of the test inside and outside the country., 8, KJ00004597851}, pages = {137--152}, title = {アルゼンチン(亜国)「ときめき日本語レベルテスト」作成,実施報告 -日本語能力試験4級に達しない学習者を対象にして-}, volume = {17}, year = {2007}, yomi = {トヨタ, マキ and モリ, ユウコ} }