@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000391, author = {藤岡, 典子 and 中窪, 高子 and FUJIOKA, Noriko and NAKAKUBO, Takako}, journal = {世界の日本語教育. 日本語教育論集, Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe}, month = {Jun}, note = {本稿は、米国、シンシナティ大学で行われている国際企業研修プログラム(International Coop Program、以下ICPと言う)で実施した日本語のカリキュラムに関する実践報告である。 ICPには、6週間の夏期言語集中コース、2週間の春期言語集中コース、及び、アメリカ国外での5ケ月の企業研修などが含まれている。ICP・日本グループのカリキュラムでは、言語コースにプロポーショナルシラバスを採用し、基本的な文法力を確立することから始め、最終的には日本での日常生活やビジネスの場での会話を駆使できるレベルに到達できることを目標としている。また、これらのコースにはコンテントベースカリキュラムを導入し、学生の専門分野の内容と学習言語とを統合した学習活動を積極的に取り入れている。それにより、言語の学習をより意味のあるものにすることができるだけでなく、ICPの学生の場合は、学習言語を使いながら海外の企業研修に従事することで、グローバルな視野を広げて卒業後の就職に役立てることができるという利点がある。夏のコースの学生を対象に実施したアンケート調査からも、このような活動に対して学生が好意的な意見を持っていることが分かった。 ICPの学生はほとんどが工学の専攻であることから、コンテントベースカリキュラムを実現させるためには、様々な技術用語が必要となる。そこで、筆者らが作成中の技術用語の辞典について、学生の意見に基づき改訂を続けている過程について説明する。最後に、日本で企業研修中の学生各自が日本語の学習を続けられるよう、日本企業のウェブサイトを基に開発した読解、聴解教材について紹介する。今後は、この教材の使用状況を調査し、自律学習の問題点や、学生が言語学習と企業研修をどのように結び付けて自律学習を進めていったかなどの点について調査を続けていきたい。, This paper reports a Japanese language curriculum for the International Co-op Program (ICP, hereafter) offered by the University of Cincinnati in the United States. The ICP includes a 6-week intensive summer language course and a 2-week intensive spring language course as well as a 5-month internship outside of the United States. The language courses for the ICP Japanese group are based on a proportional syllabus. The courses start from establishing basic grammatical skills and aim to eventually develop a degree of language proficiency that enables the learners to communicate in Japanese in both daily conversation and business situations. These courses adopt a content-based curriculum and involve language activities that integrate the contents of the learners' academic fields and the target language. This type of curriculum makes the language learning more meaningful, and in addition, in the case of ICP students, provides an advantage for employment after graduation by enabling students to broaden their global view through participation in an overseas internship program. A questionnaire survey revealed that students enrolled in the 2005 summer program were in favor of these practical activities. As most of the ICP students major in engineering, knowledge of technical terms is necessary for a successful content-base curriculum. The authors of this paper have been involved in creating a dictionary of technical terms. This paper explains the procedure employed in developing materials based on feedback from the students who actually utilized the materials. Lastly, reading and listening materials are introduced, which were developed from the websites of a Japanese company, that enables students to continue studying Japanese individually while in training at Japanese companies. In the future, we will research the problems of self-studying and ways that students can continue self-study by connecting language learning and internships., 9, KJ00004597862}, pages = {153--167}, title = {コンテントベースを導入した国際企業研修プログラムのためのカリキュラム}, volume = {17}, year = {2007}, yomi = {フジオカ, ノリコ and ナカクボ, タカコ} }