@article{oai:jpf.repo.nii.ac.jp:00000065, author = {戸田, 淑子 and 小林, 学 and 村田, 由美恵 and 森, 道代 and Toda, Toshiko and Kobayashi, Manabu and Murata, Yumie and Mori, Michiyo}, issue = {5}, journal = {国際交流基金日本語教育紀要, The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin}, month = {Mar}, note = {マラヤ大学予備教育部日本留学コースでは、1982年のコース開設当初から国際交流基金より継続的に派遣されてきた日本語教師が、現地のマレーシア人教師とともに予備教育に従事してきた。発足当初は1名であったマレーシア人教師も今では12名に増え、教授活動だけでなく、新任教師に対する研修・指導のほかに自身の研究業績が求められるようになり、マレーシアの日本語教育の将来を担う人材となった。本研究では当機関で日本語教育に携わってきたマレーシア人日本語教師にインタビュー調査を行ない、彼らのキャリア形成過程を明らかにするとともに今後のキャリア形成上の課題と展望について考察した。今後の課題としてはマレーシア国内において次世代の日本語教師を養成すること、マレーシア人日本語教師が国内で日本語に関する研究を行ない、発表できる環境を整えることなどが挙げられる。これらの実現に向けて今後のマレーシアの日本語教育に対する日本側の支援について提言する。, The Japan Foundation has been sending Japanese-Language Specialists to the Special Preparatory Program for Entry into Japanese Universities at the University of Malaya (Ambang Asuhan Jepun) since the program was launched in 1982. In recent years, the program has seen an increase in Malaysian teachers working with teachers from Japan, and their new responsibilities not only as language teachers but also as trainers of new teachers and as researchers, presumably assuming a future leadership role in Japanese language education in Malaysia. The present study investigates the career development process of these teachers through interviews and discusses issues and future prospects for their career advancement. The study reveals the necessity of training Japanese language teachers in Malaysia as well as of providing Malaysian teachers with more opportunities to conduct and present research related to Japanese language. Suggestions on how Japan might support the Japanese language teaching in Malaysia are given., 4, KJ00005149719, 研究ノート, Research Papers}, pages = {49--65}, title = {非母語話者日本語教師のキャリア形成過程と課題 -マレーシア予備教育機関AAJを例に-}, year = {2009}, yomi = {トダ, トシコ and コバヤシ, マナブ and ムラタ, ユミエ and モリ, ミチヨ} }