ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第7号

ロシア語母語話者の発音の特徴と指導における問題点:日本人日本語教師に対する調査から

https://doi.org/10.20649/00000083
https://doi.org/10.20649/00000083
644746a7-e9e7-4417-adf2-6fde18d2c934
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou07_watanabe.pdf kiyou07_watanabe (735.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル ロシア語母語話者の発音の特徴と指導における問題点:日本人日本語教師に対する調査から
言語 ja
タイトル
タイトル Characteristics of Japanese Accent Spoken by Russian Native Speakers and Actual Problems Reported by Japanese Language Teachers : Research on Japanese language teachers in Russian speaking areas
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 音声教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロシア語圏
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロシア語母語話者
キーワード
主題Scheme Other
主題 発音の特徴
キーワード
主題Scheme Other
主題 指導法
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000083
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル ロシアゴ ボゴ ワシャ ノ ハツオン ノ トクチョウ ト シドウ ニ オケル モンダイ テン ニホンジン ニホンゴ キョウシ ニ タイスル チョウサ カラ
言語 ja-Kana
著者 渡辺, 裕美

× 渡辺, 裕美

ja 渡辺, 裕美

ja-Kana ワタナベ, ヒロミ

Search repository
Watanabe, Hiromi

× Watanabe, Hiromi

en Watanabe, Hiromi

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Note
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 ロシア語圏では音声指導に関する要望が強いにもかかわらず、ロシア語母語話者の音声教育に焦点を あてた研究は極めて少ない。そこで、日本人日本語教師13名を対象にロシア語母語話者の発音の特徴と ロシア語圏の発音指導の現状及び指導における問題点について調査した。その結果、(1)ロシア語母語話 者の発音にはこれまでにあまり指摘されていなかった「す」が「ず」になる、拗音が直音になる、助詞 が強く発音されるなどの特徴が見られることが明らかとなった。また、(2)ロシア語圏において発音指導 は教師の裁量に任されており、教師は指導にあたって学生の発音の特徴に関する認識の不足や、指導面、 学生の意識、時間不足などに問題を感じていることが明らかとなった。本稿では、以上のような発音の特徴と指導における問題点をふまえロシア語圏の音声教育の現状と課 題を述べた。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Though there is strong demand for phonics teaching in Russia,there have been few studies up to this point focusing on Japanese phonics education for Russian native speakers.
This paper reports on the characteristics of the Japanese accent spoken by Russian native speakers and actual problems of teaching pronunciation. A survey was carried out targeting 13 Japanese native instructors and revealed the followings.
1. Some characteristics in pronunciations by Russian native speakers were newly discovered as follows : “ す ” become “ ず ”, Yōon becomes Chokuon, and there was a strong emphasis on particles.
2. Although the pronunciation guidance is left solely to teacher discretion, they are facing the following challenges : lack of knowledge on the characteristics of Russian influenced pronunciation, instruction methodology, student feelings, and the limitation of time. Based on these findings, this paper proposes current phonics education conditions and problems and emphases for future research.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

巻 7, p. 71-84, 発行日 2011-03-01
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00006934481
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13495658
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24359750
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:34:59.499084
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3