ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第10号

インドにおける非母語話者教師向けオンライン日本語研修 -遠隔地を対象としたブレンディッドラーニング-

https://doi.org/10.20649/00000116
https://doi.org/10.20649/00000116
97458000-af81-4a7e-b57f-816f81435d53
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou10_takemura.pdf kiyou10_takemura (1.6 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル インドにおける非母語話者教師向けオンライン日本語研修 -遠隔地を対象としたブレンディッドラーニング-
言語 ja
タイトル
タイトル Japanese Training Utilizing e-learning for Non-native Teachers in India - Attempt at Blended Learning for Teachers in Remote Locations –
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔授業、LMS、非母語話者教師、e-Learning、Moodle
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000116
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル インド ニオケル ヒボゴワシャ キョウシ ムケ オンライン ニホンゴ ケンシュウ -エンカクチ ヲ タイショウ トシタ ブレンディッドラーニング-
言語 ja-Kana
著者 竹村, 徳倫

× 竹村, 徳倫

ja 竹村, 徳倫

ja-Kana タケムラ, ノリミチ

Search repository
TAKEMURA, Norimichi

× TAKEMURA, Norimichi

en TAKEMURA, Norimichi

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practical Report
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 近年インドでは日本語学習者数が増加し、同国内では各地に「日本語教育新興地域」と呼ぶべき地域が出現したことで大都市圏の教師だけでなく、遠隔地に分散する教師への支援も必要となってきた。そこで、国際交流基金ニューデリー日本文化センターは従来のe-Learningによる教師研修を発展させて、2013年4月と8月に日本語教育新興地域のグジャラート州とラジャスタン州の教師を対象に、言語運用能力の向上を目指し、遠隔授業とMoodle上の自学自習コンテンツによるブレンディッドラーニングの「オンライン日本語教師研修」を実施した。その結果、遠隔地の教師も参加可能な教師研修のモデルを示すことができただけでなく、遠隔地に分散する教師のネットワークづくりにも同研修が役立つことが示唆された。また、研修に取り入れた新たな試みによって、以前の教師研修で報告されていた時間経過による参加者のMoodle利用離れ、参加者のe-Learningへの適応問題などの問題にも改善がみられた。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently the number of Japanese language learners in India has been increasing. Due to this change, demand for supporting Japanese language teachers has risen not only for teachers in urban areas but for those across the entire country. Japan Foundation New Delhi introduced Online Japanese training for teachers combining remote lectures utilizing a web meeting system with the Moodle learning management system to teachers in Gujarat and Rajasthan in April and August 2013 respectively. The result of the course not only shows an effective model of teacher training that enables teachers at remote locations to participate, but also suggests that such opportunities can serve to build a network among those widely dispersed teachers. In addition, rectifying some problems such as the decline in Moodle use over time, participants' adaptabilities to e−Learning were seen as a result of new attempts to introduce the course.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 10, p. 39-54, 発行日 2014-03-01
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 3
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008998939
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:49.826605
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3