ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第2号

単一国研修における海外センターと国内の連携-タイ中等学校日本語教師研修の場合-

https://doi.org/10.20649/00000024
https://doi.org/10.20649/00000024
5942a2dc-1bc2-4fb7-9f74-aaec3cf5fbb5
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou02_ikuta.pdf kiyou02_ikuta (27.9 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 単一国研修における海外センターと国内の連携-タイ中等学校日本語教師研修の場合-
言語 ja
タイトル
タイトル Toward Cooperation on the Teacher Training Program between an Overseas Office and the JFJLI,Urawa -The "Training Program for Thai Secondary School Teachers of the Japanese Language"-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000024
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル タンイツコク ケンシュウ ニ オケル カイガイ センター ト コクナイ ノ レンケイ -タイ チュウトウ ガッコウ ニホンゴ キョウシ ケンシュウ ノ バアイ -
言語 ja-Kana
著者 生田, 守

× 生田, 守

ja 生田, 守

ja-Kana イクタ, マモル

Search repository
北村, 武士

× 北村, 武士

ja 北村, 武士

ja-Kana キタムラ, タケシ

Search repository
IKUTA, Mamoru

× IKUTA, Mamoru

en IKUTA, Mamoru

Search repository
KITAMURA, Takeshi

× KITAMURA, Takeshi

en KITAMURA, Takeshi

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
言語 ja
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practice Report
言語 en
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は国際交流基金日本語国際センターにおいて1996年度から2005年度まで9回にわたって行なわれた「タイ中等学校日本語教師研修」の実践報告である。本研修は、タイ国教育省と国際交流基金バンコク日本語センター(現・バンコク日本文化センター日本語部)の共同事業として実施された「中等学校現職教員日本語教師養成講座」のプログラムの中の一部分を構成するもとして位置づけられている。本研修は、海外センターで一定期間実施した日本語集中コースのメンバーをそのまま受け入れて行なう研修である点がこれまでの日本語国際センターでの研修と大きく異なる点であり特徴でもある。このような特徴をもつ研修を実施する場合、その特徴を生かした研修内容の策定を行なうのがより大きい研修成果を約束させるであろう。その特徴と研修プログラムの実践について分析、評価を行ない、今後の連携プログラムへの応用を期して提言を行う。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This is a practice report on the series of training programs for Thai secondary-school teachers of the Japanese language, which took place 9times in total between fiscal 1996 and 2005. This program is part of a co-developed project with the JF Bangkok office that aims to increase the number of Thai teachers of the Japanese language by providing teachers of other subjects with pedagogy and proficiency in the Japanese language.
The feature of this visiting program to Japan, which differs largely from the other training programs at Urawa, is that all the participants have already taken an intensive Japanese-language course in Bangkok. In order to enhance the effect of this kind of training program, we will discuss the applicability of this cooperative program to the future projects between Urawa and overseas offices, by analyzing and evaluating the Thai case.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 2, p. 97-104, 発行日 2006-03-15
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004375944
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:32:59.024945
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3