ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語教育論集 世界の日本語教育
  3. 第12号

ビルマ語と日本語における申し出表現: 申し出の仕方を中心に

https://doi.org/10.20649/00000324
https://doi.org/10.20649/00000324
e01a4ce8-b56d-4d72-9dbb-576bdc8c99d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
Sekai12_kyi.pdf Sekai12_kyi (886.3 kB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル ビルマ語と日本語における申し出表現: 申し出の仕方を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Offering Expressions in Burmese and Japanese
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20649/00000324
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10390791
論文名よみ
タイトル ビルマゴ ト ニホンゴ ニ オケル モウシデ ヒョウゲン モウシデ ノ シカタ オ チュウシン ニ
言語 ja-Kana
著者 キィ, ティダー

× キィ, ティダー

ja キィ, ティダー

Search repository
KYI, Thida

× KYI, Thida

en KYI, Thida

Search repository
著者所属(日)
ja
拓殖大学大学院言語教育研究科
著者所属(英)
en
Graduate School, Takushoku University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿はビルマ語と日本語における申し出表現を比較対照するため行なった 3つの調査分析をまとめたものである。調査 I は文学作品の用例抽出、調査 II と III はアンケート調査である。
調査 I では、ビルマ語と日本語の文学作品から申し出表現を抽出し、 両言語において話し手が相手に申し出の表現意図をどのように伝えるかを分析した。その結果、ビルマ語では相手に呼びかけはするが、申し出の前置きを言わずに、断定した表現を用いて、助ける厚意をそのまま申し出るのに対し、日本語ではできるだけ申し出の本題を言わずに相手に事実の指摘をしたり、 相手の状況を確認したりして間接的な表現を用いて、 申し出の意図を伝える。
調査 II (ミャンマー在住ミャンマー人と日本人を対象としたアンケート調査)では、両言語における申し出の仕方の相違点に対する各参加者の意見が明らかになった。ミャンマー人は積極的に助けてあげたいという厚意に基づいて、 申し出の当然性が高いと捉え、断定した表現を用いて、直接的に申し出る。
一方、日本人は申し出の当然性が高い場合であっても、相手の気持ちや状況への配慮を優先させ、申し出るか否かを判断する。申し出ることになった場合でも、申し出の本題を最後まで言わずに途中でポーズを入れたり、または、相手に決定権を与えて断定しない表現を用いる。
ミャンマー人日本語学習者が日本語で申し出る際の問題点を探るため、調査 III (在日ミャンマー人学習者とミャンマー在住学習者を対象としたアンケート調査)を行なった。
そこで、ミャンマー人学習者の申し出の仕方に関する問題(申し出の当然性の捉え方、断定しない表現の使用、助ける行為をそのまま申し出る、 日本人の相手への配慮の理解、「~てあげる」の使い方、申し出る行為に伴う責任感の意識)と文法に関する問題(授受動詞の使い分け、尊敬語・謙譲語の使い分け、申し出の終わり方)が明らかになり、それらを指導の際の留意点としてまとめた。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In order to compare the offering expressions in Burmese and Japanese, the results of 3 surveys are analyzed and presented. Survey 1 is based on the literature, and surveys 2 and 3 are based on the results of questionnaires. In survey 1, various forms of giving an offer expressions are selected and it was found that whereas in Burmese, willingness to help the other is straight away spoken, Japanese tend to convey their will indirectly by asking or verifying the situation of the other without making the offering expression itself. In survey 2, Burmese uses some decisive expressions and makes the offering expression directly, with the will to positively help the other with a high level of considerateness. On the other hand, Japanese, even though the level of considerateness might be high, will decide whether to make an offer or not by giving, priority to the situation and the feelings of the other. Survey 3 is a survey of Myanmarese studying Japanese in Japan and Myanmar. The problematic points of the expressions of making an offer by the Myanmarese students are quite apparent, and these are concerned with: the considerateness of making an offer, the usage of indefinite expressions, speaking out openly their will to help, understanding of due consideration for the Japanese listener, usage of "~te ageru," an awareness of the responsibility associated with the will to make an offer, and problems with regard to grammar (usage of give and take verbs, honorifics, humble words, ending of the making of an offer). It is concluded that attention should be paid to such problems when teaching.
言語 en
書誌情報 ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集
en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe

巻 12, p. 145-162, 発行日 2002-06-28
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000676711
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172920
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:29:24.901149
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3