ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第4号

新しい日本語能力試験のための語彙表作成に向けて

https://doi.org/10.20649/00000047
https://doi.org/10.20649/00000047
3e394776-628a-4189-846a-702771327bdd
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou04_oshio.pdf kiyou04_oshio (182.7 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 新しい日本語能力試験のための語彙表作成に向けて
言語 ja
タイトル
タイトル Toward a Vocabulary List for the New Japanese Language Proficiency Test
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語能力試験
キーワード
主題Scheme Other
主題 出題基準
キーワード
主題Scheme Other
主題 データベース
キーワード
主題Scheme Other
主題 語彙表
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000047
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル アタラシイ ニホンゴ ノウリョク シケン ノ タメノ ゴイ ヒョウ サクセイ ニ ムケテ
言語 ja-Kana
著者 押尾, 和美

× 押尾, 和美

ja 押尾, 和美

ja-Kana オシオ, カズミ

Search repository
秋元, 美晴

× 秋元, 美晴

ja 秋元, 美晴

ja-Kana アキモト, ミハル

Search repository
武田, 明子

× 武田, 明子

ja 武田, 明子

ja-Kana タケダ, アキコ

Search repository
阿部, 洋子

× 阿部, 洋子

ja 阿部, 洋子

ja-Kana アベ, ヨウコ

Search repository
高梨, 美穂

× 高梨, 美穂

ja 高梨, 美穂

ja-Kana タカナシ, ミホ

Search repository
柳澤, 好昭

× 柳澤, 好昭

ja 柳澤, 好昭

ja-Kana ヤナギサワ, ヨシアキ

Search repository
岩元, 隆一

× 岩元, 隆一

ja 岩元, 隆一

ja-Kana イワモト, リュウイチ

Search repository
石毛, 順子

× 石毛, 順子

ja 石毛, 順子

ja-Kana イシゲ, ジュンコ

Search repository
Oshio, Kazumi

× Oshio, Kazumi

en Oshio, Kazumi

Search repository
Akimoto, Miharu

× Akimoto, Miharu

en Akimoto, Miharu

Search repository
Takeda, Akiko

× Takeda, Akiko

en Takeda, Akiko

Search repository
Abe, Yoko

× Abe, Yoko

en Abe, Yoko

Search repository
Takanashi, Miho

× Takanashi, Miho

en Takanashi, Miho

Search repository
Yanagisawa, Yoshiaki

× Yanagisawa, Yoshiaki

en Yanagisawa, Yoshiaki

Search repository
Iwamoto, Ryuichi

× Iwamoto, Ryuichi

en Iwamoto, Ryuichi

Search repository
Ishige, Junko

× Ishige, Junko

en Ishige, Junko

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Research Paper
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本語能力試験の実施機関である国際交流基金と日本国際教育支援協会は「日本語能力試験の改善に関する検討会」を2005年に発足させたが、2009年からの新試験開始を目指して各分科会は日々調査研究を重ねている。本稿は、分科会の一つである出題基準分科会漢字表・語彙表部会が行っている語彙表作成作業の2007年9月現在の中間報告である。 部会の活動は、この2年間で4つの段階を経た。作成方針と選別方針を決定し、データベースに関する調査および整備をする第一段階、語彙の選別をする第二段階、語彙の再選別及び記述方法の検討をする第三段階、語彙の再選別と初出級の検討をする第四段階である。実際にどのようなデータベースを使い、どのような検討を重ね、どのような選別作業をしたのか。本稿ではそれぞれの段階ごとに具体的な例を挙げながら報告をする。また、それとともに今後考えていかなければならない課題についても言及する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The Japan Foundation and Japan Educational Exchanges and Services inaugurated an "Examination Committee on Improving Japanese Language Proficiency Test" in 2005, and have been conducting research on the New Test to be incorporated in 2009. There are various revisions to be made. This is an interim report as of September 2007, on the working of vocabulary list which has been made by the kanji and vocabulary list subdivision of the Test Content Specifications division.
The activities of the subdivision have been divided into four stages during these two years. The first stage is for decisions on the policy for composition and selection, and research on the database. The second stage is for the selection of vocabulary. The third stage is for discussion on the re-selection and description of vocabulary. The forth stage is for re-selection of vocabulary and for each level to be decided.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 4, p. 71-86, 発行日 2008-03-17
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 6
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004855374
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:33:50.408905
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3