ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第4号

オーストラリアの初中等教育における外国語教育の現在と国際交流基金シドニー日本文化センターの日本語教育支援-Intercultural Language Teaching and Learningの考え方を中心に-

https://doi.org/10.20649/00000050
https://doi.org/10.20649/00000050
8c9451ad-f17a-4757-ae2e-10fee10401ac
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou04_jonak.pdf kiyou04_jonak (171.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル オーストラリアの初中等教育における外国語教育の現在と国際交流基金シドニー日本文化センターの日本語教育支援-Intercultural Language Teaching and Learningの考え方を中心に-
言語 ja
タイトル
タイトル Current Trends in Australian LOTE(Languages Other Than English) Programs and Support for Programs by The Japan Foundation, Sydney -FOcus on the Intercultural Language Teaching and Learning Approach
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オーストラリア
キーワード
主題Scheme Other
主題 初中等教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語教育政策
キーワード
主題Scheme Other
主題 Intercultural Language Teaching and Learning(ILTL)
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際交流基金シドニー日本文化センター
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000050
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル オーストラリア ノ ショチュウトウ キョウイク ニオケル ガイコクゴ キョウイク ノ ゲンザイ ト コクサイ コウリュウ キキン シドニー ニホン ブンカ センター ノ ニホンゴ キョウイク シエン INTERCULTURAL LANGUAGE TEACHING AND LEARNING ノ カンガエカタ ヲ チュウシン ニ
言語 ja-Kana
著者 ジョナック, キャシー

× ジョナック, キャシー

ja ジョナック, キャシー

ja-Kana /, ネギシウッド ヒミコ

Search repository
ネギシウッド, 日実子

× ネギシウッド, 日実子

ja ネギシウッド, 日実子

ja-Kana マツモト, コウジ

Search repository
松本, 剛次

× 松本, 剛次

ja 松本, 剛次

Search repository
Jonak, Cathy

× Jonak, Cathy

en Jonak, Cathy

Search repository
Negishi, Wood Himiko

× Negishi, Wood Himiko

en Negishi, Wood Himiko

Search repository
Matsumoto, Koji

× Matsumoto, Koji

en Matsumoto, Koji

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practice Report
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 現在、オーストラリアでは「質の高い言語教育」の必要性が唱えられ、それを実現するために「Intercultural Language Teaching and Learning(ILTL)」という考え方が提唱されている。ILTLとは一言で言えば「文化学習、言語学習、言語学的学習を一つに統合して教えていこう」という考え方とその方法論である。この背景には、オーストラリアが多文化社会であるという事情と、外国語学習の目的を外国語の習得のみにおかず、その学習を通して、学習者の知的発達、コミュニケーション能力、異文化理解能力の向上につなげていこう、という学校教育における外国語学習の位置づけがある。国際交流基金シドニー日本文化センターでも、近年このILTLの考え方を教師研修、教材開発に積極的に取り入れている。また、州立美術館と共同でこのILTLの考え方を取り入れたマルチメディア教材を作成するなど、新しい試みも行っている。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently, the importance of quality language education has been emphasized in Australian LOTE (Languages Other Than English) programs. To reflect this emphasis, the Intercultural Language Teaching and Learning approach has been proposed. This approach connects the learning of culture to the learning of language and linguistics, and sees all three as integrated and holistic. This approach is being emphasized because Australia is a multicultural country, and the object of LOTE program is not only the acquisition of a foreign language but the promotion of cognitive development, communication skills and intercultural understanding.
The Japan Foundation, Sydney is also taking up this approach in their professional development programs for Japanese language teachers. The most recent project is the development of teaching resources jointly with the Art Gallery of New South Wales in which the gallery’s Japanese artworks are used to produce a multimedia resource based on the ILTL approach.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 4, p. 115-130, 発行日 2008-03-17
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004855401
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:33:44.759003
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3