ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第9号

ロシア一般人向け日本語コース用初級コースブック 『どうぞよろしく I 』 開発報告

https://doi.org/10.20649/00000111
https://doi.org/10.20649/00000111
9126d618-ae70-4f86-a3d5-ebb59e0b32ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou09_purik.pdf kiyou09_purik (1.4 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル ロシア一般人向け日本語コース用初級コースブック 『どうぞよろしく I 』 開発報告
言語 ja
タイトル
タイトル Development of Coursebook for Elementary Japanese Language Course (General Purposes Course in Russia)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロシアにおける日本語教育、一般人用コース、教材開発
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000111
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
著者 イリーナ, ・プーリク

× イリーナ, ・プーリク

ja イリーナ, ・プーリク

ja-Kana イリーナ, ・プーリク

Search repository
リュドミラ, ・ミロノワ

× リュドミラ, ・ミロノワ

ja リュドミラ, ・ミロノワ

ja-Kana リュドミラ, ・ミロノワ

Search repository
山口, 紀子

× 山口, 紀子

ja 山口, 紀子

ja-Kana ヤマグチ, ノリコ

Search repository
Irina, Vladimirovna PURIK

× Irina, Vladimirovna PURIK

en Irina, Vladimirovna PURIK

Search repository
Lyudmila, Olegovna MIRONOVA

× Lyudmila, Olegovna MIRONOVA

en Lyudmila, Olegovna MIRONOVA

Search repository
YAMAGUCHI, Noriko

× YAMAGUCHI, Noriko

en YAMAGUCHI, Noriko

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practical Report
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、ロシア・ノボシビルスク市立「シベリア・北海道文化センター」(以下SHC)における初級日本語コースのシラバス開発及びコースブック『どうぞよろしくI』開発について報告する。近年のロシアにおける日本語学習の目的はよりコミュニケーション重視の方向へと変化しており、対応する教材の開発が急がれている。SHCではコース受講生のニーズ調査を行い、ロシアで初めて日本語コースに言語活動能力を育てるCan-doシラバスを取り入れた。1年間のコース実施を経てシラバスの改善を行い、2011年にコースブックの開発に着手。ガニェの9教授事象モデルを参照し、言語運用能力・自律学習能力が身につく構成に配慮した。また各課に日本事情をふんだんに取り入れ、日本語を学ぶと同時に日本についても学べる内容となっている。教材開発と並行してロシア各地で教師セミナー・模擬授業を行い、その反応と評価を反映し、現在出版に向けて準備を進めている。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This report is about the development of a textbook for Elementary Japanese course in the Novosibirsk Municipal "Siberia and Hokkaido Cultural Center" of Russia (SHC). Recently in Russia, the purpose of Learning Japanese is shifting towards communication. Teaching materials must be developed as a result. Assessment of these needs was conducted at SHC to develop new teaching materials. We started to develop a textbook in 2011 after a year-long trial run at SHC. As a result, SHC became the first in Russia to incorporate a course dedicated to developing Japanese language conversational competence. We used the learning model of R. Ganye as a reference. Every chapter includes Japanese cultural materials. Students can learn not just language, but also about Japan. In developing this material, we are conducting seminars and trial lessons in various parts of Russia to gain the views, reactions, and evaluations of the material. We are currently preparing for publication.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

巻 9, p. 135-150, 発行日 2013-03-01
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008345559
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13495658
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 24359750
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:30.004587
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3