ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第10号

中国中等教育日本語教師研修における観察型教師研修の意義 -中国東北三省・内蒙古自治区高校生プロジェクトワークでの教師の気づき-

https://doi.org/10.20649/00000120
https://doi.org/10.20649/00000120
0117c09e-8d0d-44d5-bab8-9d5f8b3bd88b
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou10_matsuura.pdf kiyou10_matsuura (1.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 中国中等教育日本語教師研修における観察型教師研修の意義 -中国東北三省・内蒙古自治区高校生プロジェクトワークでの教師の気づき-
言語 ja
タイトル
タイトル Significance of Observational Teacher Training Course in Secondary Japanese Teacher Training Programs in China: Awareness of Teacher Escorting Participant of Project Work for High School Learner in Northeast China and Inner Mongolia
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 観察型教師研修、中等教育日本語教師研修、視点、気づき
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000120
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
著者 松浦, とも子

× 松浦, とも子

ja 松浦, とも子

Search repository
柳坪, 幸佳

× 柳坪, 幸佳

ja 柳坪, 幸佳

Search repository
鈴木, 今日子

× 鈴木, 今日子

ja 鈴木, 今日子

Search repository
MATSUURA, Tomoko

× MATSUURA, Tomoko

en MATSUURA, Tomoko

Search repository
YANAGATSUBO, Sachika

× YANAGATSUBO, Sachika

en YANAGATSUBO, Sachika

Search repository
SUZUKI, Kyoko

× SUZUKI, Kyoko

en SUZUKI, Kyoko

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practical Report
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 中国の中等教育日本語教師研修は、2003年から中国教育部直轄の教科書出版社である人民教育出版社と国際交流基金北京日本文化センターが共催で実施している「春季・夏季全国中等教育日本語教師研修」、及び当センター主催で2011年度から始まった「東北三省・内蒙古自治区高校生プロジェクトワーク」と並行して引率の教師に対して行われている「観察型教師研修」がある。「観察型教師研修」での教師の視点と気づきを分析した結果、視点は「生徒」と「内容」に向けられており、その分析レベルの多くは、「生起している事実」「観察者の印象や価値判断」に留まっているものの、内省と改善への意志に結びついていることがわかった。「観察型教師研修」のようなタイプの研修と、従来からの全国研修はそれぞれに果たす役割があり、今後は各研修の特徴を生かし、地域や参加者、内容を系統立てて実施していくことが求められる。本稿では「観察型教師研修」の意義を確認すると共に、中国における中等教育日本語教師研修について整理し報告する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper reviews the significance of “Observational Teacher Training Course (OTTC)”, and organizes secondary Japanese teacher training programs in China. The teacher training programs by the Japan Foundation Beijing are “Secondary Japanese Teacher Training Courses” for spring and summer held since 2003 with the People’s Education Press under the Ministry of Education, and “OTTC” for teachers escorting participants of “Project Work for High School Learners in Northeast China and Inner Mongolia” since 2011. The authors analyzed the teachers’ viewpoints and findings in “OTTC”. The analysis revealed that the viewpoints are toward “students” and “contents”, which may lead to deeper consideration, though many of their analysis levels remained low such as “occurring fact” or “impression or value judgment of an observer”, Both a conventional teacher training course and an alternative “OTTC” type play a role, and we must develop them in mutually complementary way.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 10, p. 101-114, 発行日 2014-03-01
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008999679
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:44.899032
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3