ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第11号

オンライン日本語講座「NIHONGO Starter」-電子書籍型教材の開発と運用-

https://doi.org/10.20649/00000127
https://doi.org/10.20649/00000127
1cb26651-be2d-41b4-8c2a-1e80724d0a02
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou11_shinohara.pdf kiyou11_shinohara (865.5 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル オンライン日本語講座「NIHONGO Starter」-電子書籍型教材の開発と運用-
言語 ja
タイトル
タイトル The Online Japanese Course "NIHONGO Starter" : The Development and Usage of eBook Materials
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 JMOOC、e ラーニング教材、入門レベル、JF 日本語教育スタンダード、Can-do
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000127
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
論文名よみ
タイトル オンライン ニホンゴ コウザ 「ニホンゴ スターター」 -デンシ ショセキガタ キョウザイ ノ カイハツ ト ウンヨウ-
言語 ja-Kana
著者 篠原, 亜紀

× 篠原, 亜紀

ja 篠原, 亜紀

ja-Kana シノハラ, アキ

Search repository
簗島, 史恵

× 簗島, 史恵

ja 簗島, 史恵

ja-Kana ヤナシマ, フミエ

Search repository
SHINOHARA, Aki

× SHINOHARA, Aki

en SHINOHARA, Aki

Search repository
YANASHIMA, Fumie

× YANASHIMA, Fumie

en YANASHIMA, Fumie

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 実践報告
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Practical Reports
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 国際交流基金が放送大学と共同開発した電子書籍型の教材が、JMOOC のオンライン講座として公開されている。本報告では、この教材の概要とその運用の状況について紹介する。教材のレベルは入門(JF日本語教育スタンダードのA1レベル)で、使用言語は英語である。Lesson1~10まで全10冊あり、1冊45分ぐらいで学習できる。各Lesson の目標は「Can-do」で提示され、スキットの動画を中心に、解説、練習問題、Can-do の練習などから構成されている。公開後、日本語や日本文化に関心を持つ様々な国の多様な受講者が登録しており、修了者の事後評価も高い。ただ、MOOC 一般に共通する継続性の課題については、本講座にも当てはまる。現在はFacebook を用いた学習コミュニティの活性化などに取り組んでいるが、今後も本講座の受講者の増加と継続率の高い安定に向けて様々な方策を検討していきたい。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper reports the development and usage of eBook materials, "NIHONGO Starter". They were co-developed by the Japan Foundation and the Open University of Japan, and have been published as a course of JMOOC. They are for beginner level learners and written in English. There are 10 lessons (10books) and it takes about 45 minutes to study one lesson. Each lesson focuses on a skit video, followed by explanation, exercise, and so on. The goals of each lesson are written as "Can-do". After the online course started, a variety of learners from many countries, who are interested in Japanese language and culture, have registered and we received good feedback from them. Our challenge is to foster the continuation of studying, which is always discussed among MOOC. Therefore, we are activating the learning community via Facebook, and will consider ways to increase and sustain the number of learners.
言語 en
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 11, p. 53-66, 発行日 2015-03-01
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 4
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009707979
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13495658
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:36:10.778665
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3