Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-01-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
初級レベルの専門日本語研修のためのオーラルテスト評価基準開発-外交官・公務員日本語研修での試み- |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Developing Evaluation Criteria for the Oral Communication Test for Basic Level Japanese-Language Program for Specialists |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20649/00000012 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12014755 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
ショキュウ レベル ノ センモン ニホンゴ ケンシュウ ノ タメ ノ オーラル テスト ヒョウカ キジュン カイハツ -ガイコウカン ・コウムイン ニホンゴ ケンシュウ デノ ココロミ - |
|
言語 |
ja-Kana |
著者 |
熊野, 七絵
石井, 容子
亀井, 元子
田中, 哲哉
岩澤, 和宏
栗原, 幸則
KUMANO, Nanae
ISHI, Yoko
Kamei, Motoko
Tanaka, Tesuya
IWAZAWA, Kazuhiro
KURIHARA, Yukinori
|
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
実践報告 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Practice Report |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
国際交流基金関西国際センターで実施されている外交官・公務員日本語研修では、職務に寄与する口頭運用能力の習得に重点が置かれており、その評価のため外交官・公務員研修独自のオーラルテスト開発が進められてきた。本稿では、評価の妥当性を検証すべく行った平成14年度の最終オーラルテストの分析結果から、初級レベルの外交官・公務員日本語研修で目指すべき日本語運用能力や評価のあり方について考察する。分析の結果、初級レベルであっても、基本的な文型に専門性の高い語彙を入れ込み、結束性ある段落を構成することで、ある程度まとまった専門的な内容を伝えられること、会話の開始や展開のキーとなる表現の使用が職務上の場面に対応するために重要な要素であることがわかった。あわせてこの分析結果をもとに行った評価基準改訂について報告する。 |
|
言語 |
ja |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai has developed an Oral Communication Test together with evaluation criteria for Foreign-Service Officers and Public Officials. The Japanese-Language programs for Foreign-Service Officers and for Public Officials focus on developing communication skills in their work. In this paper we consider how we can best assess oral communication skills by analyzing the 2002-2003 final oral test for Foreign-Service Officers and Public Officials. Our analysis shows that; 1) even at the beginners’ level, it is possible to convey the contents of their special field by using high-level vocabularies in the basic sentence patterns and y making paragraphs with cohesive sentences. 2) key expressions to start and spread conversations are important to carry out their job duties. Examining the results of the analysis we have revised the evaluation criteria of oral communication. |
|
言語 |
en |
書誌情報 |
ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin
号 1,
p. 175-188,
発行日 2005-03-15
|
出版者 |
|
|
出版者 |
国際交流基金 |
|
言語 |
ja |
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
12 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00004374245 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13495658 |