ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語教育論集 世界の日本語教育
  3. 第2号

日本語教育におけるティーチング・アシスタントの利用について

https://doi.org/10.20649/00000177
https://doi.org/10.20649/00000177
5c54235b-b0bd-471b-af91-5f0118aebff7
名前 / ファイル ライセンス アクション
Kiyou02_neustupny.pdf Kiyou02_neustupny (1.1 MB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 日本語教育におけるティーチング・アシスタントの利用について
言語 ja
タイトル
タイトル The Use of Teaching Assistants in Japanese Language Teaching
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20649/00000177
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10390791
論文名よみ
タイトル ニホンゴ キョウイク ニオケル ティーチング アシスタント ノ リヨウ ニツイテ
言語 ja-Kana
著者 ネウストプニー, J.V.

× ネウストプニー, J.V.

ja ネウストプニー, J.V.

ja-Kana ネウツン

Search repository
Neustupny, J.V.

× Neustupny, J.V.

en Neustupny, J.V.

Search repository
著者所属(日)
ja
モナシュ大学日本研究科
著者所属(英)
en
Monash University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 この論文は日本語教育の枠組みの中でのティーチング・アシスタントの範囲をテーマにしている。著者はティーチング・アシスタントの利用は最も進歩的な傾向を代表し、教室場面 でも教室外場面でも広く採用されるべきだと主張している。著者はさらにティーチング・アシスタントの範囲を規定し、彼らの間のバリエーションや利用上の諸問題を論じている。ティーチング・アシスタントは資格のある教師の指導のもとで行動すべきである。また、ティーチング・アシスタントと彼らを指導する教師と、両方のために適切な研修過程が開発されなければならない。なお、この論文は、ティーチング・アシスタント利用可能なアクティビティーのリストを提供している。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper deals with the category of teaching assistants within the framework of Japanese language teaching. The author claims that the use of teaching assistants represents a most progressive trend that should further be emphasized, both in classroom teaching and in course components that take place outside the classroom. The category of teaching assistant is defined, and variation among teaching assistants and various aspects of their use are given attention. Teaching assistants should act under the guidance and supervision of qualified teachers. Suitable forms of training of both teaching assistants and the teachers who make use of them should be developed. The paper provides a list of activities in which teaching assistants can be used.
言語 en
書誌情報 ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集
en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe

巻 2, p. 199-213, 発行日 1992-03-25
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 13
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000611461
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172920
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:24:53.272347
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3