ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語教育論集 世界の日本語教育
  3. 第8号

外国人ビジネス関係者の日本語使用 -実態と企業からの要望-

https://doi.org/10.20649/00000265
https://doi.org/10.20649/00000265
bede0ce7-fff4-4e2f-b7f3-d0a9922abd09
名前 / ファイル ライセンス アクション
Sekai08_shimada.pdf Sekai08_shimada (1.1 MB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 外国人ビジネス関係者の日本語使用 -実態と企業からの要望-
言語 ja
タイトル
タイトル Japanese Language Use by Non-Japanese Businesspeople : Current Usage and Companies' Expectations
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20649/00000265
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10390791
論文名よみ
タイトル ガイコクジン ビジネス カンケイシャ ノ ニホンゴ シヨウ ジッタイ ト キギョウ カラ ノ ヨウボウ
言語 ja-Kana
著者 島田, めぐみ

× 島田, めぐみ

ja 島田, めぐみ

ja-Kana シマダ, メグミ

Search repository
澁川, 晶

× 澁川, 晶

ja 澁川, 晶

ja-Kana シブカワ, アキ

Search repository
SHIMADA, Megumi

× SHIMADA, Megumi

en SHIMADA, Megumi

Search repository
SHIBUKAWA, Aki

× SHIBUKAWA, Aki

en SHIBUKAWA, Aki

Search repository
著者所属(日)
ja
日本貿易振興会国際交流部アドバイザー
著者所属(日)
ja
日本貿易振興会国際交流部アドバイザー
著者所属(英)
en
International Communication Department, Japan External Trade Organization
著者所属(英)
en
International Communication Department, Japan External Trade Organization
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、日本で働く外国人ビジネス関係者と在日企業の日本語に対するニーズについて扱うものである.調査は在日企業の人事担当者及び外国人ビジネス関係者を対象に、調査票により実施した.回答を分析した結果 、次のことが明らかになった.1) 日本・合弁企業か外資系企業かによって、日本語の使用状況にかなりの差がある.日本・合弁企業が社内のほとんどのコミュニケーションを日本語で行なっているのに対し、外資系企業における日本語の使用は社内活動の種類によって違いが見られた.会話、読み、書き、いずれも外資系企業のほうが「日本語は使用しない」と回答した割合が高い.2) 日本語使用の実際と今後の希望は、会話力については上昇指向があるが、それ以外の技能に関しては差が見られない.3) 日本語力が採用条件になっているか否かは、外国人ビジネス関係者の母語、採用者側の企業形態によって違う.4) 企業は外国人社員に、顧客とのやりとりよりも、まず社内での日本語運用力を求めている.また、外資系企業の日本語に対する要求度は、日本・合弁企業のそれより大幅に低く、要求の内容にも差異がある.5) 会話、読み、書き、いずれの場合も、企業が期待する日本語力以上の力を外国人社員は発揮している.
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper analyzes how necessary Japanese language skills are at companies in Japan.
Two types of questionnaires were prepared. One was for Japanese companies and foreign-affiliated firms, and the other was for non-Japanese businesspeople working in Japan. The following points were investigated, based on the replies to the questionnaire. 1) In which areas do non-Japanese businesspeople use Japanese?
What is the difference between their present use of Japanese and their hopes for the future? 2) In which situations do companies expect non-Japanese businesspeople to use Japanese? 3) Is there any difference between the present condition of Japanese use by non-Japanese businesspeople and the expectations of companies?
The results are: 1) Japanese language use depends greatly on the type of company for which one works. For example, almost all of the businesspeople in Japanese companies use Japanese for in-house communication, however, language usage in foreign-affiliated firms differs according to the type of work been carried out. In the case of conversation skills only, was there a difference between present conditions and future hopes. 2) Companies expect non-Japanese businesspeople to use Japanese for in-house communication first and then for communicating with customers. Japanese companies expect more non-Japanese businesspeople to use Japanese than foreign-affiliated firms do. 3) For all skills?\conversation, reading, writing-non-Japanese businesspeople use more Japanese than their companies expected.
言語 en
書誌情報 ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集
en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe

巻 8, p. 121-140, 発行日 1998-06-01
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000611549
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172920
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:27:49.093336
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3