ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語教育論集 世界の日本語教育
  3. 第13号

あいづちのスピーチレベルとそのシフトについて : 日本語母語話者と韓国人学習者の相違

https://doi.org/10.20649/00000336
https://doi.org/10.20649/00000336
a193b1c5-851b-4fa2-90ca-f8f0497a7d9c
名前 / ファイル ライセンス アクション
Sekai13_naito.pdf Sekai13_naito (563.6 kB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル あいづちのスピーチレベルとそのシフトについて : 日本語母語話者と韓国人学習者の相違
言語 ja
タイトル
タイトル Speech Levels of Aizuchi and Their Shifts: Differences between Native Japanese and Korean Learners of Japanese
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20649/00000336
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10390791
論文名よみ
タイトル アイヅチ ノ スピーチ レベル ト ソノ シフト ニ ツイテ ニホンゴ ボゴワシャ ト カンコクジン ガクシュウシャ ノ ソウイ
言語 ja-Kana
著者 内藤, 真理子

× 内藤, 真理子

ja 内藤, 真理子

ja-Kana ナイトウ, マリコ

Search repository
NAITO, Mariko

× NAITO, Mariko

en NAITO, Mariko

Search repository
著者所属(日)
ja
日本マレーシア高等教育大学連合
著者所属(英)
en
Japan-Malaysia Consortium for Higher Edicatin
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本語母語話者同士の会話では、友人と友人のように固定された人間関係であっても、スピーチレベルは一定になっていないことが先行研究で報告されている。しかし、先行研究で扱っているものは話し手のレベルシフトがほとんどで、聞き手の行なうあいづちに関するものはわずかであり、さらに日本語学習者を対象としたのは管見の限りではなかった。
本稿では、日本語母語話者と、韓国で学習する韓国人上級日本語学習者を対象にして、あいづちのスピーチレベルはどうなっているのか、またレベルシフトがどのように起こるのかについて会話の録音資料をもとに考察した。
分析の結果、あいづちのスピーチレベルについては、日本語母語話者ではほぼ一定してカジュアルスタイルであったのに対し、韓国人学習者は一定していないことが分かった。また、レベルシフトについては、日本語母語話者の場合、わずかではあるがレベルシフトが起こる部分が見られた。この部分について詳しく観察した結果、会話開始部と、何らかの談話の単位の終結部にレベルシフトが起こることが分かった。韓国人学習者についてはレベルシフトは多く見られたが、そこに顕著な傾向を見出すことはできなかった。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In this paper, I have investigated speech levels of aizuchi and their level shifts in Japanese conversation among native Japanese and advanced-level Korean learners of Japanese who study outside Japan.
Native Japanese speech levels are mostly fixed in casual style, while those of Korean learners are not fixed. Moreover, although the level shifts that take place among native Japanese only occurred slightly at the beginning of conversations and at the conclusion of each unit of discourse, such features were not found among Korean learners.
言語 en
書誌情報 ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集
en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe

巻 13, p. 178-179, 発行日 2003-09-29
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000676943
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172920
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:29:46.841984
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3