Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-01-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
外国人日本語教師教育へのポートフォリオ評価導入の試み-17年度長期研修Bコース教授法クラスにおける実施報告- |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
An Attempt to Introduce Portfolio Evaluation in Foreign Japanese-Language Teacher Training: A Practice Report on the B course Teaching Methodology Class of the Long-Term Teacher Training Program for 2005 |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20649/00000035 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12014755 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
ガイコクジン ニホンゴ キョウシ キョウイク ヘノ ポートフォリオ ヒョウカ ドウニュウ ノ ココロミ -17ネンド チョウキ ケンシュウ Bコース キョウジュホウ クラス ニ オケル ジッシ ホウコク- |
|
言語 |
ja-Kana |
著者 |
小玉, 安恵
木山, 登茂子
有馬, 淳一
KODAMA, Yasue
KIYAMA, Tomoko
ARIMA, Junichi
|
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
実践報告 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Practice Report |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論では、17年度日本語国際センターで行われた長期研修Bコース教授法クラスで、外国人日本語教師(以下、研修生)の教授力の伸びを測る手段として、ポートフォリオ評価を導入した経緯と理論的背景を紹介し、その実施結果を分析、考察する。教授法クラスの評価は、従来、教授法の知識を問う筆記テストと研修生が各自の模擬授業を振り返るレポートにより評価が行われてきたが、その妥当性と信頼性には問題があった。今回の研修では、研修生が一部目標を決め、その他の目標は、指導講師間でスキルやレベル毎の教授能力の評価基準を話し合い評価シートを作成、さらにその目標の達成は、研修生に各自が模擬授業のために作成した教案・教材を振り返らせ、その変遷を具体的に示しながら説明させるようにした。この方式により、研修生各自の達成の仕方を尊重しつつ、教授能力評価の標準化が図られたが、彼らの個性的な教授能力をいかに評価するかが課題として残った。 |
|
言語 |
ja |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This study introduces the portfolio evaluation system used in the B course teaching methodology class of the 2005 Long-Term Training Program for Foreign Teachers of the Japanese Language at the Japanese Language Institute, Urawa, with the circumstantial and the theoretical backgrounds and analyzes the actual results. Instead of a formal written test that requires knowledge of teaching methods and a subjective report on the class, which holds the problems of validity and reliability, the teaching methodology class for this year required trainees to choose their own goal, depending on their teaching problems, and provided evaluation sheets to reflect the process of their achievement. The trainees explained how they achieved the goal along 4 stages evaluation criteria on the sheets, showing the change in teaching plans and teaching materials as evidence of their improvement. This evaluation system advanced the standardization of teaching-skill evaluation while at the same time respecting each trainee’s individual strengths in teachings way of achieving the goal; however, how to evaluate one's individual strengths in teaching remains unresolved. |
|
言語 |
en |
書誌情報 |
ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin
号 3,
p. 95-111,
発行日 2007-03-15
|
出版者 |
|
|
出版者 |
国際交流基金 |
|
言語 |
ja |
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
7 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00004595578 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13495658 |