ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語教育論集 世界の日本語教育
  3. 第19号

日本語学習における批判性・創造性の育成への試み-「教科書書きかえ」プロジェクト-

https://doi.org/10.20649/00000410
https://doi.org/10.20649/00000410
2182a0cd-8cdf-4a22-8408-c20950809f79
名前 / ファイル ライセンス アクション
Sekai19_kumagai.pdf Sekai19_kumagai (539.8 kB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 日本語学習における批判性・創造性の育成への試み-「教科書書きかえ」プロジェクト-
言語 ja
タイトル
タイトル Towards the Cultivation of Critical Thinking and Creativity in Japanese Language Learning: Textbook Revision Project
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 クリティカル・リテラシー,批判性,創造性,教科書書きかえ,協働学習
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.20649/00000410
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10390791
論文名よみ
タイトル ニホンゴガクシュウ ニ オケル ヒハンセイ・ソウゾウセイ ノ イクセイ ヘノ ココロミ-「キョウカショ カキカエ」プロジェクト-
言語 ja-Kana
著者 熊谷, 由理

× 熊谷, 由理

ja 熊谷, 由理

ja-Kana クマガイ, ユリ

Search repository
深井, 美由紀

× 深井, 美由紀

ja 深井, 美由紀

ja-Kana フカイ, ミユキ

Search repository
KUMAGAI, Yuri

× KUMAGAI, Yuri

en KUMAGAI, Yuri

Search repository
FUKAI, Miyuki

× FUKAI, Miyuki

en FUKAI, Miyuki

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、クリティカル・リテラシーの概念がどのように日本語教育の教室活動に取り入れられるのかを、米国東部の大学における中級前半のコースで行われた実践を基に考察する。 外国語学習を通してものごとをクリティカル(批判的)に考える力を養うことは、外国語教育の目標の1つである。 批判的思考能力は 学習者の言語レベルに関わらず、言語運用能力を伸ばすのにかかせない要素である。なぜなら、自分の考えを自分の言葉で表現するためには、教師や教科書が提示する「知識」を単に受け入れるだけでは不十分であり、様々な情報を自らの知識や経験を基に分析・批判する力が必要だからである。 筆者は日本語学習にクリティカル・リテラシー活動を取り入れる試みとして、教科書の読み物の1つを書きかえるというプロジェクトを実施した。プロジェクトで使われたのは日本の学校制度についての読み物で、日本の教育制度の説明の後、アメリカの大学に関する記述がある。学習者は各自関連資料を集めて得た知識を教科書の読み物の内容と比較・分析し、クラス全体で話し合った後、それを基に協働で教科書の読み物をウィキを利用して書きかえるという作業を行った。この学習者が書き換えた読み物は、今後教科書に採用されることを目標としている。 本稿では、まずクリティカル・リテラシーの基本的概念を概観し、「教科書書きかえ」プロジェクトの作業手順を紹介する。そして、データ(話し合いの内容、書きかえたテキスト、アンケートによる学習者の意見等)を基に、その結果と可能性を報告・考察する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper discusses how principles of critical literacy can be incorporated into a Japanese language classroom by examining a project carried out in an intermediate-level Japanese class at a university in the eastern United States. One of the goals of foreign language education is to develop the learner's ability to think critically through the learning of a foreign language. In order for learners to express their thoughts in their own words, it is insufficient to simply accept "knowledge" presented by the teacher and in the textbooks; learners are required to have the ability to critically analyze a variety of information based on their knowledge and experience. Thus, regardless of the language level of the learner, critical thinking skills are essential to further language proficiency. In an effort to incorporate critical literacy practices into Japanese language learning, a project was carried out in which learners revise one of the chapters in a textbook. The chapter used in the project is titled "Japan's Educational System." The chapter provides basic information about the educational system in Japan and a description of universities in the United States. Learners who participated in the project researched and collected information related to the topic and analyzed the content of the chapter in the textbook by comparing it to the information they gathered. Then, they discussed the findings in class and collaboratively revised the original text in the textbook using Wiki, which allows users to modify a text in collaboration online. The goal is to have the revised texts adopted by the textbook in the future. In this paper, first, the key principles of critical literacy are introduced, followed by a description of the procedures of the textbook revision project. Then, the findings will be discussed based on the analysis of data such as in-class discussions, the revised texts, and the learners'reactions to the project.
言語 en
書誌情報 ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集
en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe

巻 19, p. 177-197, 発行日 2009-03-19
出版者
出版者 国際交流基金日本語事業部企画調整課
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 11
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00005203019
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172920
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:32:05.725668
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3