ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語国際センター紀要
  3. 第8号

韓国の高校日本語教師の教室活動に関する意識 - 大韓民国高等学校日本語教師研修参加者に対するアンケート調査報告-

https://jpf.repo.nii.ac.jp/records/467
https://jpf.repo.nii.ac.jp/records/467
bb017efd-6877-4b79-ae1e-ed2d1ff652e4
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 韓国の高校日本語教師の教室活動に関する意識 - 大韓民国高等学校日本語教師研修参加者に対するアンケート調査報告-
言語 ja
タイトル
タイトル Teachers' attitudes toward classroom activities in Japanese-language learning at the secondary level in Korea - A Survey of Participants of the Korean High-School Teachers' Training Program -
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10391138
論文名よみ
タイトル カンコク ノ コウコウ ニホンゴ キョウシ ノ キョウシツ カツドウ ニ カンスル イシキ ダイカンミンコク コウトウガッコウ ニホンゴ キョウシ ケンシュウ サンカシャ ニ タイスル アンケート チョウサ ホウコク
言語 ja-Kana
著者 王, 崇梁

× 王, 崇梁

ja 王, 崇梁

ja-Kana オウ, スウリョウ

Search repository
長坂, 水晶

× 長坂, 水晶

ja 長坂, 水晶

ja-Kana ナガサカ, ミアキ

Search repository
中村, 雅子

× 中村, 雅子

ja 中村, 雅子

ja-Kana ナカムラ, マサコ

Search repository
藤長, かおる

× 藤長, かおる

ja 藤長, かおる

ja-Kana フジナガ, カオル

Search repository
WANG, Chong-Liang

× WANG, Chong-Liang

en WANG, Chong-Liang

Search repository
NAGASAKA, Miaki

× NAGASAKA, Miaki

en NAGASAKA, Miaki

Search repository
NAKAMURA, Masako

× NAKAMURA, Masako

en NAKAMURA, Masako

Search repository
FUJINAGA, Kaoru

× FUJINAGA, Kaoru

en FUJINAGA, Kaoru

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 韓国の高校では、1996年に韓国教育部の定める教育課程が改訂され、コミュニケーション重視、学習者中心に重点をおいた日本語教育が目指されるようになり、教科書も一新された。本稿は、現場の教師が教育課程の改訂にどう対応し、その変化をどう受け止め、何を問題と感じているのか、その現状と問題点を明らかにしようとするものである。そのために、教室活動に焦点をあて、教師の意識を探る調査を行った。調査対象は日本語国際センターで実施された1997年度大韓民国高等学校日本語教師研修に参加した現職教師45人である。 その結果、教育課程の改訂に伴い、意識の上ではコミュニケーション重視、学習者中心の授業を目指すようになったが、実際には、音声テープなど視聴覚教材の導入は増加しても具体的な教室活動にあまり反映されておらず、国の定める教育課程の内容と現場の実情にはギャップが存在することが明らかになった。その原因は、コミュニケーション重視、学習者中心の教室活動に対する知識や情報、授業ですぐ使える副教材(ロールカードやインタビューシート、ゲームで使うカード等)の不足にあることが調査からわかった。さらに現場の教師からは、コミュニケーション重視、学習者中心の日本語授業をする上で、教授環境やカリキュラムを問題視する意見が多く見られた。それは教師自身の教室活動のアイデア不足だけではなく、それを自分のクラスに適用する方策を充分に知らないことにも起因することが推察された。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本語国際センター紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Urawa Bulletin

巻 8, p. 111-128, 発行日 1998-03-20
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000611705
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172939
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:45:54.464592
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3