ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語国際センター紀要
  3. 第9号

JET青年の日本語ニーズ : 「JET青年の日本語使用実態調査」より

https://jpf.repo.nii.ac.jp/records/475
https://jpf.repo.nii.ac.jp/records/475
c366c1c8-de99-404c-8fc0-d0d8fb803a31
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル JET青年の日本語ニーズ : 「JET青年の日本語使用実態調査」より
言語 ja
タイトル
タイトル Needs analysis of Japanese language for JET program participants
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10391138
論文名よみ
タイトル ジェット セイネン ノ ニホンゴ ニーズ ジェット セイネン ノニホンゴ シヨウ ジッタイ チョウサ ヨリ
言語 ja-Kana
著者 前田, 綱紀

× 前田, 綱紀

ja 前田, 綱紀

ja-Kana マエダ, ツナキ

Search repository
下山, 雅也

× 下山, 雅也

ja 下山, 雅也

ja-Kana シモヤマ, マサヤ

Search repository
伊島, 順子

× 伊島, 順子

ja 伊島, 順子

ja-Kana イジマ, ジュンコ

Search repository
木谷, 直之

× 木谷, 直之

ja 木谷, 直之

ja-Kana キタニ, ナオユキ

Search repository
根津, 誠

× 根津, 誠

ja 根津, 誠

ja-Kana ネツ, マコト

Search repository
MAEDA, Tsunaki

× MAEDA, Tsunaki

en MAEDA, Tsunaki

Search repository
SHIMOYAMA, Masaya

× SHIMOYAMA, Masaya

en SHIMOYAMA, Masaya

Search repository
IJIMA, Junko

× IJIMA, Junko

en IJIMA, Junko

Search repository
KITANI, Naoyuki

× KITANI, Naoyuki

en KITANI, Naoyuki

Search repository
NETSU, Makoto

× NETSU, Makoto

en NETSU, Makoto

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 JETプログラムで招聘されるJET青年に対して、公機関により様々な日本語学習の機会が設けられている。しかしJET青年の日本語ニーズや日本語使用の実態は、従来明らかではなかった。国際交流基金日本語国際センターでは、1998年夏に埼玉 県JET青年に対してアンケート調査を実施した。その結果から、 JET青年の日本語ニーズの特徴として以下の点があげられる。 (1)大多数のJET青年が日本語学習の必要性を感じており、定期的な、あるいは集中的な形での日本語の授業を希望しているが、現状ではそのような環境が整っているとは言えない。 (2)日常生活場面での日本語の必要性の高さに比べて、現在の仕事でのそれは高くない。職場では狭義の外国語教授活動での必要性よりも、業務をより円滑に、より充実したものにするための同僚や生徒とのコミュニケーション手段としての必要性が高い。日常生活場面 では、丁寧な表現を使うということの必要性が高い。 (3)技能別ニーズでは「読み書き」能力よりも「聞き話す」能力の方が重要と考えられている。また多くのJET青年が日本文化について関心を持ち、その知識や情報を求めている。 (4)日本語運用力を帰国後の仕事に生かしたいと考える者も多い。また割合は小さいが、日本語教師になりたいという動機を持つ者も確実に存在する。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本語国際センター紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Urawa Bulletin

巻 9, p. 123-138, 発行日 1999-03-20
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000611713
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172939
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:45:59.182272
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3