ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 日本語国際センター紀要
  3. 第10号

外国人研修生の異文化適応に関する縦断的分析

https://doi.org/10.20649/00000471
https://doi.org/10.20649/00000471
a3b32f99-cff9-4703-bb9b-835c0e9d47e3
名前 / ファイル ライセンス アクション
NCkiyou10_sasaki.pdf NCkiyou10_sasaki (958.1 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-10
タイトル
タイトル 外国人研修生の異文化適応に関する縦断的分析
言語 ja
タイトル
タイトル A longitudinal study of cross-cultural adjustment process forforeign Japanese language teachers in Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000471
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10391138
論文名よみ
タイトル ガイコクジン ケンシュウセイ ノ イブンカ テキオウ ニ カンスルジュウダンテキ ブンセキ
言語 ja-Kana
著者 佐々木, ひとみ

× 佐々木, ひとみ

ja 佐々木, ひとみ

ja-Kana ササキ, ヒトミ

Search repository
水野, 治久

× 水野, 治久

ja 水野, 治久

ja-Kana ミズノ, ハルヒサ

Search repository
SASAKI, Hitomi

× SASAKI, Hitomi

en SASAKI, Hitomi

Search repository
MIZUNO, Haruhisa

× MIZUNO, Haruhisa

en MIZUNO, Haruhisa

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は、国際交流基金日本語国際センターの日本語教師長期研修プログラムに参加した外国人研修生の異文化適応の実態を明らかにすることである。平成10年10月、12月、平成11 年6月の3時点において質問紙調査を実施した結果、37名の有効回答が得られた。調査内容は、学習領域、心身健康領域、対人関係領域、日本文化領域、住居・経済領域の5領域への適応度および孤独感である。適応と調査時期との関係を検討するために、1要因分散分析を行った結果 、次の2点が明らかとなった。(1)領域(学習、日本文化、住居・経済)において時間的変化の効果 が認められた。(2)適応過程はU型のみならず正の直線型、負の直線型を示した。次に、研修生の(a)出身地域または(b)日本語レベル別に、適応と調査時期の関係を検討するために、それぞれ 2要因分散分析を行った。その結果 、(a)について、学習領域で出身地域の主効果がみられ、ヨーロッパ出身者が東および南アジア出身者よりも適応度が高いことがわかった。(b)については、次の3点が明らかになった。(1)学習領域で日本語クラスの主効果 がみられ、Aクラスの得点がCおよびDクラスの得点よりも高かった。(2)学習領域で調査時期の主効果 がみられ、全てのクラスがU型適応を示すことがわかった。(3)住居・経済領域で交互作用がみられ、単純主効果 を検討したところ、10月時点においてCクラスの適応得点が低いこと、AおよびBクラスが負の直線型適応を示すことがわかった。また(a) (b)ともに、(1)日本文化領域で時間の経過に伴い適応得点が上昇し、(2)住居・経済領域で時間の経過に伴い適応得点が減少した。以上の結果 から、次の3点が考察された。(1)異文化適応は領域により適応の過程が異なり、必ずしもU型曲線をたどるとは限らない。(2)個人の異文化適応状態は時間の経過とともに変化する。(3)時期に応じた援助内容を提供する必要がある。今後は、さらにデータを蓄積するとともに、研修生の心身健康状態の正確な理解方法の検討がのぞまれる。
言語 ja
書誌情報 ja : 日本語国際センター紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Urawa Bulletin

巻 10, p. 1-16, 発行日 2000-03-15
出版者
出版者 国際交流基金日本語国際センター
言語 ja
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 1
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000611653
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09172939
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:41:46.453952
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3