ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育
  2. 国際交流基金日本語教育紀要
  3. 第18号

教師研修終了後における学びの解釈とその背景-中国中等オンライン研修参加者へのインタビューの分析による考察-

https://doi.org/10.20649/00000818
https://doi.org/10.20649/00000818
e4bc0ff8-4f6e-4a39-a21f-47c3ecd590d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyou18_ofune.pdf kiyou18_ofune (569.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-30
タイトル
タイトル 教師研修終了後における学びの解釈とその背景-中国中等オンライン研修参加者へのインタビューの分析による考察-
言語 ja
タイトル
タイトル Interpretations of Learning and Its Context Done After a Teacher Training Program : A Discussion Based on an Analysis of Interviews with Participants of the Online Training for Chinese Secondary School Teachers of Japanese
言語 en
言語
言語 jpn
著者 大舩, ちさと

× 大舩, ちさと

ja 大舩, ちさと

ja-Kana オオフネ, チサト

Search repository
山岸, 愛美

× 山岸, 愛美

ja 山岸, 愛美

ja-Kana ヤマギシ, アミ

en YAMAGISHI, Ami


Search repository
OFUNE, Chisato

× OFUNE, Chisato

en OFUNE, Chisato

Search repository
YAMAGISHI, Ami

× YAMAGISHI, Ami

en YAMAGISHI, Ami

Search repository
書誌情報 ja : 国際交流基金日本語教育紀要
en : The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin

号 18, p. 1-16, 発行日 2022-03
出版者
出版者 国際交流基金
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24359750
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12014755
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年、中国の中等日本語教育では「核心素養」と呼ばれる資質・能力の育成が重視されている。2020年度に中国の中等日本語教育の教師を対象とし、「核心素養」を中心テーマとしたオンライン研修を実施した。その5か月後にそこでの経験を参加者がどのように意味づけ、どのような学びがあったと解釈しているのかを明らかにするためにインタビュー調査を行った。その結果、研修参加者の語った学びには共通するものがみられたが、そこに至る経路は異なっており、時間とともに研修での経験の評価も変化することが示唆された。研修の経験や学びの評価は研修終了後に完結するものではなく、その後も参加者の他の経験や個別の状況などと結び付けられながら解釈し続けられるものである。研修の企画にあたってはその視点も重要である。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, there has been a significant emphasis on the development of students’ “Key Competencies (Hexinsuyang in Mandarin Chinese)” in secondary education in China, and in 2020, the online training program centered on “Key Competencies” was conducted for Chinese secondary school teachers of Japanese. Five months later of the training program, an interview survey was conducted to find out how participants valued and interpreted their experiences and learnings getting through the training program. The results of qualitative analysis of the interview suggest that, although there are similarities in what participants said they learned, the pathways they took to obtain them were varied, and that their evaluations of the experiences of the training changed over time. The evaluation of the training experience and learning does not complete after the end of the training, but continues to be interpreted and valued in connection with each participant’s further experiences and individual circumstances. This perspective is also important in the planning of the teacher training program.
言語 en
キーワード
主題Scheme Other
主題 中等日本語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 核心素養
キーワード
主題Scheme Other
主題 資質・能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 ライフコース
キーワード
主題Scheme Other
主題 本質的な問い
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20649/00000818
ID登録タイプ JaLC
見出し
大見出し 教育実践論文
言語 ja
見出し
大見出し Paper on Educational Practice
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:23:55.171240
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3