WEKO3
インデックスリンク
アイテム
学習者の専門分野に応じた日本語教育のコースデザイン : 理論から実践へ
https://doi.org/10.20649/00000176
https://doi.org/10.20649/00000176a769fc90-081c-4d45-a4d9-ac52c18089e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-01-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 学習者の専門分野に応じた日本語教育のコースデザイン : 理論から実践へ | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Designing a Japanese-for-Specific-Purpose Course : Putting Theory into Practice | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20649/00000176 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10390791 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | ガクシュウシャ ノ センモン ブンヤ ニ オウジタ ニホンゴ キョウイク ノ コース デザイン : リロン カラ ジッセン エ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
著者 |
マルヴィヒル, エリザベス A
× マルヴィヒル, エリザベス A
× Mulvihill, Elizabeth A
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
ja | ||||||||||||
ヴィクトリア大学ウェリントン日本語科 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Victoria University of Wellington | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 学習者の専門分野に合わせた英語教育のコースを作ることは、今日ではよく行なわれている。出版社のカタログの中にもこのようなコースについて書かれたものが多く見受けられるようになった。しかし日本語教育においては、同様な目的をもつコースはあまり見受けられない。 本論文は、1988年にカンタス航空より依嘱された2つのJSP (Japanese for Specific Purpose)、すなわち「学習者に専門分野に合わせた日本語教育」について詳述したものである。このJSPの1つは同社の地上勤務社員のため、もう1つは予約課社員のために作ったコースである。どちらも言語学におけるLSP(Language for Specific Purpose)の理論とコースデザイン論をもとに開発したものであり、この2つのコースは理論を実践に生かす上での1例となるであろう。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Writing English-for-Specific-Purpose-Courses is commonplace in English language teaching these days. You need only look at the plethora of material available in any publisher's catalogue. Writing Japanese-for-Specific-Purpose Courses, however, is not quite as common-place. This paper describes two Japanese-for-Specific-Purpose (JSP) courses commissioned by Qantas Airways Limited in 1988 for their ground staff employees: one for reservation staff(RSAs and PSAs), the other for airport ground staff (PAs). These two courses were developed within the framework of Language-for-Specific-Purpose (LSP) theory and course design. They serve as one example of putting theory into practice. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 世界の日本語教育. 日本語教育論集 en : Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe 巻 2, p. 171-197, 発行日 1992-03-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国際交流基金日本語国際センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 12 | |||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | KJ00000611460 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09172920 |